JavaScriptのデバッグ方法


Chromeの検証ツールを使っての検証手順
ブラウザで検証ツールを開き、下記の[Sources]をクリック

Image from Gyazo

下記のようにデバッグしたいファイルを選択する

Image from Gyazo

下記の行番号をクリックすると青色に変わるので、そこがデバッグブレークポイントになる。

Image from Gyazo

ブラウザをリロードすると先程設定した青色の行で処理が止まる。

処理を進めるのに以下のいずれかのタブをクリックする

Image from Gyazo

上記の青色になっている矢印のようなタブから順に左から(A),(B),(C),(D),(E)とする。
(A):処理の再開/停止を行うタブで、処理の停止中にクリックすると、次のブレークポイントまでの処理を進める。次のブレークポイントがない場合は通常の状態に戻る。

(B):ステップオーバーという。現在の行を実行し次の行に進む。もし現在の行に関数呼び出しがあっても関数の処理を行わず、次の行に進む。(次の行に進むだけで、その行が実行されるわけではない。)

(C):ステップインという。現在の行を実行し次の行に進む。もし現在の行に関数の呼び出しがあった場合は、その関数の内部に処理が進む。

(D):ステップアウトという。現在の行が呼び出している関数が終了するまで実行し、関数を抜ける。

(E):ブレークポイントの有効無効を切り替える。

参考記事:

JavaScriptのデバッグ方法 – JSを嫌いにならないためのTips | POSTD

JavaScriptのデバッグ | 第1回 ブレークポイントの使用 | CodeGrid

JavaScriptのデバッグ、ずっとConsole.logだけで頑張ってました。 - Qiita