GitHubの使い方(GitHubへの登録)

対象のディレクトリにターミナルで移動する(GitHubに登録したいアプリケーションのフォルダ)

GitHubでnew(緑のタブ)から新しいリポジドリを作成して、リポジトリの名前を決める

git config --list(ターミナル)

.gitフォルダでどうゆう状態でgitを使ってるかの設定が見れる

git remote -v(ターミナル)

ターミナルで見ているフォルダに対応するリモートのgitが無いから返ってこない

GitHubに3つのパターンでそれぞれのパターンでのコマンドが載っているので、対象のパターンのコマンドをターミナルにて実行(以降は、2つ目のパターンの例で記載)

1行目に書いてある(git remote origin 対応のURL)をターミナルで実行

git remote -v(remoteにオリジンという単位で登録されたな的な意味、fetchとpushで2つ出てくればOK)

git config --list

設定したリモートのURLが出てくる

GitHubの2つ目のパターンでgit branch -M mainをやる場合は、git branch -M masterになるかもしれない(新しいとmainだが古いとmaster)左記の確認方法は、git statusをすると上の方にOn branch masterと出ればmasterを利用

※No commits yetと出れば、何もコミットされてないという意味

赤字で出てくるファイルは、コミットされてないファイル

git add .(カレントディレクトリ以下をインデックスゾーンに移せる)

git statusをすると全部インデックスゾーンに移動しているはずなので、さっきの赤字が消えてる

git commit -m "メッセージ内容"

*** Please tell me who you are.(要はあなた誰って状態)と表示される事があるから、下記を実行

git config --global user.email “アドレス”

git config --global user.name “ユーザーネーム”

git commit -m "メッセージ内容"

上記をもう一回実行

※*** Please tell me who you are.と表示されて実行できなかった場合

git statusでコミットできるものが無いというのを確認できる

git logでコミットした記録が出てくる(コミットのidのようなものが出る)

git pushでリモートリポジトリに保存できる

1回目は必ず失敗する(現在のブランチは、アップストリームブランチを持っていませんという意味。)

※アップストリームブランチ:git pushした時にどこにpushしたいか

サジェストのコマンドを実行(下記のようなコマンドがターミナルに表示される)

ex)git push --set-upstream origin master

これと同じなのが、githubのパターン別に載ってるコマンド

※アップストリームブランチにpushすると設定できる

git logで見ると右側に(HEAD -> master, origin/master)と出るので、

リモートに登録できたという意味

 

 

 

 

 

 

※ls -laをターミナル上で実行する事でファイルの状態が見れる

アプリケーションのフォルダでla -laを実行すると上の方に.gitというファイルがあるので、gitの各種コマンドを実行できるようになる

なので、.gitより上のフォルダは、gitコマンドが使えない